#2

#2


さぁ、やってみよう!

行ってらっしゃい

今日は北斜面で飛行

真夏の高原は少し涼しい

こんな飛行機初めてみたよね。すごく飛ぶんだよ

ずっと持ってくれてて、ありがと!

小さなお子さんには遠くの機体はなかなか目が追えない

右端に写ってるのはカメラマンに徹して下さった箕谷さん


加藤さんは無尾翼のAlwindで体験操縦の指導。変態だ



貫禄ある

前島さんは、まとも

機体は安定のラダー機

兄弟。可愛らしい

最年長の男の子。この子達が明日の日本を導く

小さい子供も一生懸命遠くの機体を目で追いかける

お父さんが横からガイドする

ちゃんと見てる


西田さんもトレーナーコードで指導

なぜか私を見てる。あはは


眩しいよね

最初は誰しも手元を見たくなる

加藤さんの重いSera DS

カメも出動

カメももう安定して飛べるようになった


今回参加下さった中学2年生。参加、ありがとう!

僕らが中2の頃って芋かじってたよね。... まっ、嘘ではない

私も女の子と一緒に操縦



最大4機同時飛行なので、先ずは自分の機体を認識することが最初


前島さんは子供を信頼する。ラダーどころか全部子供に委ねる







今年で2回目のこの男の子も単独飛行可能だし、断然落ち着いてる


お友達の飛行を見てる当日参加の親子。体験操縦できたかフォローできずで m(_ _)m

中谷さんも子供の目線で指導

一緒に空を見上げる。北向きだと眩しくない



真剣な眼差し

この女の子も単独操縦できる

表情は真剣


お母さんに「あっちだ」と向けられる

しっかりしてる

隣の僕も触りたいけど我慢できる。えらい!

やったー!

みんなで一緒に空を見上げる


女の子だって男と子と同じ。空は楽しい

しっかり機体を見てる。えらい!





加藤さんも10人以上と一緒に飛ばしたらしい



この前島さんの信頼の仕方は異常なほどだ


加藤さんも、この男の子なら任せられる

去年はお母さんと、今年はお父さんと参加してくれた

Next   Up